もくの日暮らし

東京の片隅に住む、子なし専業主婦の日々を綴ります。

2024年2月の着物まとめ

2月に着た着物です。

1枚目。

f:id:hatomoku:20240312074723j:image

着物:菱形の中にお花がぎっしり描かれている、知人からのいただきもの。

毎年、節分に着ている着物です。今年はお引越しでバタバタしていて、節分を過ぎてからようやく着られました。

この着物、知人からのいただきものなのですが、これまでいろんな人からもらってきた着物の中で、3本の指に入るくらい好きです。柄合わせがぴたりで気持ちいい!仕立てた人の技術に感服。

f:id:hatomoku:20240312074720j:image

帯:絞りの名古屋帯。骨董市?

絞りで豆をイメージ。着物が柄柄しているので、帯はシンプルにしてみました。

f:id:hatomoku:20240312075752j:image

帯留福寿草花言葉は「幸せを招く」。

節分は春の始まり。昔は新年を始める日でもあったそうです。そんな日に福寿草はピッタリですね。

 

2枚目。

f:id:hatomoku:20240312080504j:image

着物:ピンク地に白抜きの椿が沢山描かれたアンティーク着物。催事にてゲット。

f:id:hatomoku:20240312080611j:image

帯:水仙のアンティーク帯。リサイクルショップにてゲット。

f:id:hatomoku:20240312080640j:image

帯留水仙の柘植のブローチ。リサイクルショップにてゲット。

 

2枚目の帯違い。

f:id:hatomoku:20240312080737j:image

f:id:hatomoku:20240312080726j:image

帯:絞り。骨董市?

f:id:hatomoku:20240312080933j:image

帯締めは丸ぐけ。

水仙の帯を合わせてしっくりこなかったので、違う帯を合わせてみたのですが、どっちも違いましたね…。

この着物は少し前から手放し対象にしており、最後に確認のため着てみました。とても可愛いのですが、今の私にはしっくりこなかったので、先日リサイクルショップへ出品。

私は、着物は天下の回りものと考えているので、所有している着物も借りているような気持ちで着ています。なので、時が来たら手放して次の方へ。

リユース着物を着ることは、エシカルな暮らしにも繋がるような気がしています。

 

では、本日もお話しを聞いてくださり、ありがとうございます。良い一日となりますように。

たっぷりの本

図書館に行ってきました。

予約していた本が溜まっていて、8冊持ち帰り。重かった!

読みたい気持ちが先走って、予約しすぎてしまいました。

f:id:hatomoku:20240307224233j:image

それにしても、たっぷりの本って、見ているだけで幸せです!

しかもこれ全部読んでいいんだよ〜!

最高だあ。

 

小さい頃から本が好きで、図書館で本の海を泳ぐ時間が楽しみでした。

大人になってからもそれは変わらず、予約本の他にも目移りしてしまう。

ただ、今回は8冊もあったのでさすがに控えました。

 

本は雑食タイプです。普段足を踏み入れない分野も一応ウロウロしたり。アンテナに引っかかったものはとりあえず手にとってパラパラ。楽しい。

最近は、暮らしの本、ミニマリストさんの本やお金の本を読んでいます。軽めの本が今の気分みたいです。

中学生〜高校生の時は、一冊の本を夢中で完徹して読むことも度々ありました。今はもうできない楽しみ方ですね。

 

気に入った本があったら、その作者さんにはまり込んで読むタチです。

今まではまった作家さんは、はまった順に、

宗田理赤川次郎司馬遼太郎横溝正史東野圭吾梨木香歩湊かなえ森下典子幸田文、高田都などなど。

 

これまで本を読んできて不思議に思うのは、本好きなのに「読めない」本が存在すること。

私の場合、梶井基次郎著の「檸檬」はどうしても最後まで読みきれず(友人に借りたおすすめの本だったのに)、宮部みゆき著の「ブレイブ・ストーリー」は読み切るのにものすごく苦労しました(貧乏大学生の貴重なお金を遣って買ったので、意地で読みました)。

合う合わないってあるんですねえ。

 

こぼれ話になりますが、大学時代が一番本を読めませんでした。何故なら、大学の図書館は研究用の専門書しか置いておらず、近場に図書館や本屋もないような環境だったからです。

大学生協の本コーナーが唯一の癒しで、それはそれは足繁く通いました。貧乏学生だったので、アルバイト代から捻出しては本を買っていました。

脳みそがフレッシュな学生時代に、もっと本を読みたかったな。

 

ちなみに気に入った本は手元に置きたいので、作家さんを応援する気持ちで新品を購入します。

 

これからも沢山本が読めたら幸せです。

 

本日もお話を聞いてくださり、ありがとうございました。良い一日となりますように。

4年ぶりの風邪の正体

先日、タチの悪い風邪に罹り早1週間。

ガッツリ風邪に罹るのはパンデミック始まって以来初めてです。

あまりに治りが遅いので、本日重い腰を上げて内科へ行ってきました。

 

結果:コロナ疑い

 

でございましたー。

症状は、喉痛(2日くらいで軽減)、鼻水、痰、咳

、だるさ。

医者「コロナ、インフルエンザ、風邪の順に怪しいですね」

まさかの風邪3位。

発症からもう1週間経過しているのと、お金が勿体無いので、コロナの検査はせず、鼻水、咳、痰への対処薬を処方してもらって帰りました。

だるさはコロナの後遺症で、続く可能性があるとのこと。うーん、続かないでほしい!

同居している夫に症状はなく、こちらも1週間経過して発症の気配がないので大丈夫そう。

よかった…。

症状軽いけどコロナかも?と疑いつつ、夫に移らなかったので、違うかな〜と思ってみたり。

発症前に強いストレス(例のセクハラ)を受けて心体が弱った点、引越し後に何かと忙しく疲れていた点から、タチの悪い風邪が長引いてるのかな?と思ってました。

コロナ疑いだと分かって、気持ちはなんとなくスッキリ。

もらったお薬で、今出てる症状が軽減されたら嬉しいです。

以上、4年ぶりの風邪の正体はコロナ?でしたー。

f:id:hatomoku:20240305135326j:image

花の終わったミモザをスワッグにしてみました。

 

合気道のほうは、セクハラを受けて以来、稽古に行くのが憂鬱です(コロナのおかげでまだ行ってないけど)。

ただ、このたび初段を受ける方の受けを頼まれているので、それが無事に終わるまでは踏ん張りたいところ。

セクハラしてきたおっさんに、うまく「嫌だった」と伝えられるかな。はあ、めんどくさい。

もう、そのおっさんと高確率で近くにいなきゃいけない稽古日は行きたくなくなりました。稽古内容はすごく楽しかったのにな…。

2段取得に向けて頑張ろうとしていた矢先に気持ちが大きく挫かれてつらい。

今は、精神的に頑張りすぎないように、自分を労わることに重点を置こう。

 

本日もお話を聞いてくださりありがとうございました。良い1日となりますように。