もくの日暮らし

東京の片隅に住む、子なし専業主婦の日々を綴ります。

一年越しのドクダミ茶

こんにちは、もくです。

気温の高い日が続きますね。熱中症など体調に気をつけましょうね。

 

植物好きには楽しい季節。

なので、最近のブログは植物のことが多めです。

 

私には好きな花が沢山ありますが、その内の一つの花が我が家で摘み放題です。

 

f:id:hatomoku:20220530161247j:image

 

ばばん!ドクダミです。

現在満開で見頃です。

 

花が清楚でかわいい。

摘んだ時の匂いも臭いけどすき。

 

去年引っ越してきたこの家ですが、家の周りにドクダミが繁っていたのも、決め手の一つでした。

f:id:hatomoku:20220530162011j:image

去年のドクダミ茶作りの写真

 

そして、引っ越しの荷解きと同時並行でやったのが、ドクダミ茶作り。

 

ドクダミ茶の作り方〜

ドクダミを好きなだけ摘む。

②水でよく洗い、痛んだ葉などは取り除く。

③20本くらいを束にして輪ゴムなどで纏め、逆さに吊り3日〜1週間ほど乾燥させる。

④乾燥した状態のものをハサミで適当に切り完成。缶や瓶などで湿気ないよう保管する。

 

…そして作ったのに満足して、今日まで飲まなかったという…。

f:id:hatomoku:20220530162923j:image

一年物のドクダミ

 

というわけで、反省を込めて先程飲んでみました。

香りも良く、さっぱりとしたお茶で、思ったよりもずっと飲みやすかったです。

 

血液の流れを良くしたり、便秘、肩こり、冷え性を改善する効能があるそうですよ。

 

今年もドクダミ茶を作ってみようと思います。

 

f:id:hatomoku:20220530164609j:image

ドクダミ半襟(ひめ吉さんというお店のお品)。

先日手に入れた、ドクダミ好きには嬉しい夏用半襟

身につけるのが楽しみです。

 

 

七十二候は、紅花栄〜べにばなさかう〜。

紅花も染料など、いろいろな利用法がある植物ですね。

 

それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。